忍者ブログ
野良猫の里親募集とか、うちの子の紹介とかです。たまに名古屋弁。
カテゴリー
* 里親募集(33) * 里親募集2(7) * 里親様決定(4) * うちのこ(26) * ちびちゃん、ゆきちゃん(7) * SOS(4) * ねこ知識(14) * 地域猫について(5) * 好きな歌(7) * 雑談(28) * マイブーム(7) * 植物(18) * 旅行(1) * おすすめ(11) * お城(2) * くるね・こ☆(6) * 東日本大震災(5)
  カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  ぷちねこバトル
  プロフィール
HN:
ねこきち
性別:
女性
趣味:
ねこのめしつかい
 ↑にくきうを押してみて…
  おすすめ
  ブログ内検索
  カウンター
  アクセス解析
  お天気情報
2025/01/23 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/02 (Mon)
名古屋で地域猫活動中のcat paw clubさんが
名古屋での野良猫の手術費用を無料にするための
オンライン著名活動を始めました
http://www.shomei.tv/project-1577.html


たまたま私のブログを見てしまった皆様方、
著名よろしくお願いいたします
著名後、確認のメールが登録アドレスに届きます
届いたアドレスを開いたら著名完了です
PR
2009/07/24 (Fri)
不妊手術後、猫ちゃんを元の場所へ戻した後は…
☆ごはんをあげた後はすみやかに片付ける
☆猫トイレを置いてマメに掃除し、清潔にする
☆野良猫の多い地域には啓蒙用チラシを配布する
 名古屋で活動されているcat paw clubさんが啓蒙用のポスターを
 何種類か作成されていますので、ダウンロードして配布しましょう
☆市役所に相談する
 ★環境省が作成したポスターがあるはずですので、市役所内に
  貼ってないようであれば貼ってもらえるようお願いしましょう
postersmall.jpg









 ★「動物を捨てることは犯罪である」という趣旨の看板を立ててもらえるよう
  お願いする
 ★役所は何度も足を運ぶ、もしくはコネを使ってなんとか動いてもらいたいです
★もしくは個人で土地の所有者に事情を説明して看板を立てさせてもらいましょう

猫が苦手、嫌いという方もいらっしゃいますので、トラブルなく野良猫を
減らしたいですね
にほんブログ村 猫ブログへ
2009/07/14 (Tue)

不妊手術の料金、方法は病院によってさまざまです
野良猫は飼い猫より安くしてくれる病院、術後2日ほど無料で
預かってくれる病院などもあります
高齢のメス猫にはホルモン剤入りカプセルを埋めこんで約1年、
発情を抑えたりする方法もあります
手術をお願いする動物病院によく確認しましょう
自治体によっては不妊手術に助成金を出してくれるところもあります

手術方法は、メス猫はお腹を開いて卵巣と子宮、または卵巣のみを摘出、
オス猫は睾丸(タマタマ)を摘出します
傷口を縫う糸は抜糸が必要なワイヤー系の糸と抜糸しなくてよい糸(溶ける糸)があります
抜糸しなくてよい糸でお願いすると再度捕獲しなくてよいので楽です
ワクチン接種がまだの猫は、不妊手術の際に打ってもらうとよいです
だいたいの病院は飼い猫の半額の料金で打ってくれます

手術当日朝は絶食、午前中に動物病院に預けてお昼に手術、夕方お迎えの
パターンが一般的です
病院から戻ってきたら水を飲ませ、食事も食べるようであれば少量与えます
メス猫はゲージの中で1晩過ごしてもらって、次の日具合がよさそうであれば
元の場所へ戻します
オス猫は手術当日に放しても大丈夫なことが多いです
手術後、1週間くらいは傷口が化膿していないかチェックをし
状態がひどいようであれば手術をお願いした病院に相談しましょう

人なつこい猫で、猫トイレも使えるようであれば
里親探しをしてみてはいかがでしょう
ネット上では いつでも里親募集中などがよく利用されているようです
地元の動物病院にポスターを貼らせてもらう、地元紙を利用するという手もあります
くれぐれも里親詐欺には気をつけて。。

 

にほんブログ村 猫ブログへ
2009/07/12 (Sun)

のら猫を見かけたら…
まず飼い猫か捨て猫か確認しましょう
田舎では首輪をしていなくても飼い猫だったりします
ご近所の方に確認してください

捨てられた猫であると確認できたら、不妊手術を行うために動物病院に予約後、
捕獲しましょう(生後6ヶ月前後、体重2kg以上で手術可能です)
人なつこい猫はすぐに捕獲、手術できますが
警戒心の強い猫は食べ物を与えて安心させて、十分なついてから捕獲しましょう
無理に捕まえようとすると「信頼関係」がなくなる上、人間も痛い目を見ます。。
素直にキャリーや洗濯ネット(おとなしくなります)に入ってくれる猫は
いいのですが、無理な場合は捕獲器で捕獲して動物病院へ持ち込みます

「捕獲器」なるものは動物愛護団体(ねこだすけなど)で貸出してもらえるようです
(猫用の捕獲器は団体から購入すると1万2千円くらい)
お住まいの地域の地域猫活動をされている方に相談してみてもよいと思います

参考までに。。うちにある捕獲器です
P7111146.JPG







杏仁が逃げた時に捕獲用にホームセンターで購入しました(4000円くらい)
ネズミ捕りの大型版です、イタチなんかも捕獲できそう
ためしにおやつの「たいかま」を入れたら、1匹入りました(笑
P7111151.JPG







実際に捕獲する時は1本100円くらいするかためソーセージを
フックの奥の方に刺して、なかなかとれないようにするとよいでしょう
やわらかい物では扉が閉まらずに餌だけ持ってかれます。。
P7111154.JPG








警戒心ゼロ。のたまちゃんを捕獲器に閉じ込めてみました
少々パニックぎみのようです。。  

にほんブログ村 猫ブログへ
2009/06/13 (Sat)

「地域猫活動」について、思うことを
少しずつですが語っていきたいと思います
(すみだ地域ねこの会のらねこ学入門など参考にしています)

「地域猫活動」とは、野良猫に対して不妊手術をして繁殖を制限
食事、トイレを管理してあげること
人間と野良猫が共生することが目的です

だいたいの猫が避妊去勢手術をされていない状態で捨てられるので、
発情期になると発情し、メス猫は子猫を生みます
そしてさらに野良猫の数が増えてしまいます
そこで「TNR活動」を行います
「TNR」とは…
・T Trap  : トラップ(捕獲器)で野良猫を捕獲
・N Neuter : ニューター(不妊手術)
・R Return : リターン(元の生活場所に戻してやる) 
不妊手術を施された猫は子孫を残すことなく一生涯を終えるので
その猫の子供は増えない=飼主のいない不幸な猫が減ります

野良猫をお世話する上で気をつけることといえば。。。
野良猫が出没する場所のご近所の方に自分が世話をしていることを伝えると
トラブル防止になると思います
野良猫がいる場所が不潔にならないように
・ごはんを与えた後は早めに片付ける
・トイレを作ってあげる、フンは気づいたらすぐ拾う
捨て猫が後を絶たない「猫捨て場」のような場所であれば
「犬猫を捨てる事は犯罪である」という趣旨のポスターを貼らせてもらう

全国には自治体が協力して「地域猫活動」を展開している地域もあるようですので
もっともっと広まってほしい活動です

 

にほんブログ村 猫ブログへ
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *